from ハウス

  • スパイスお役立ち情報

ハウスの「スパイスマスター」がおすすめ!簡単だけど自慢できる「スパイス」の使い方!

ハウスの「スパイスマスター」がおすすめ!簡単だけど自慢できる「スパイス」の使い方!

ハウス食品の小川です。現在はお客様にハウスのスパイスの良さを知っていただくために、ハウス食品が運営するスパイスオブライフやレシピブログとハウスのコラボレーションで運営するスパイスブログを通じて、スパイスの魅力を発信する仕事を行っています。

また、私は社内資格である「スパイスマスター(※)」の資格を保有しているため、直接お客様にスパイスの知識や使い方を教えたりもしています。趣味はランニングで学生の頃は箱根駅伝に出場する程、本気で取り組んでいました。公私ともにスパイスの効いた刺激的な生活を送っています!そんな小川が、皆様にスパイスの活用法をお伝えします。

ハウス食品の小川さん

※スパイスマスターとは、専門知識を持つ社内外の講師による「知識学習」「料理学習」「現場体験学習」などの養成トレーニングに参加して社内の資格認定試験に合格した社員に授与される称号。スパイスマスターは全国各地で行われる「スパイスカレッジ」の講師として活躍しています。

スパイスマスターとしての活動中の写真
スパイスマスターとしての活動中の写真

スパイスマスター小川のおすすめスパイスの使い方

スパイスを使いこなして新しい料理にチャレンジしましょう!スパイス初心者の方でも試していただける日常使いの簡単スパイス活用法をご紹介します!

【いつものティータイムにひと工夫編】

カフェラテに「カルダモン<パウダー>」をさっとひと振り!

カフェラテに「カルダモン<パウダー>」をさっとひと振り!

仕事の休憩時間に飲むカフェラテにカルダモンをさっとひと振り!カルダモンはさわやかで上品な香りが特徴で「スパイスの女王」とも言われています。さっとひと振りするだけで、いつものカフェラテが高貴な味わいに変身します♪すっきりした味わいで充電完了!テレワークも増えているのでスパイスを加えて味の変化を楽しんでみてはいかがでしょうか?コーヒーや紅茶にも合いますよ。

【家でもおしゃれなバー気分編】

ジントニックに「コリアンダー<パウダー>」をひと振り!

ジントニックに「コリアンダー<パウダー>」をひと振り!

家で一人で飲む機会が増えた最近は、缶ビール以外に、いろんなお酒を飲むようになりました。缶を開けてそのまま飲むのもなんとなく味気ない・・・。そんな私のおすすめは、ジントニックにコリアンダーをさっと振りかけるだけの簡単アレンジ!コリアンダーはさわやかな香りで、ジントニックとも相性抜群!これで一人飲み時間も楽しくなります♪

【揚げ物をピリ辛アレンジ】

唐揚げに「レッドペパー<パウダー>」をさっとひと振り!

唐揚げに「レッドペパー<パウダー>」をさっとひと振り!

揚げ物大好きな私は、自炊で揚げ物を作ることもよくあります。疲れた日はスーパーの総菜売り場で唐揚げを見るとつい手が伸びてしまいます・・。そんな時は、レッドペパーをさっとひと振りでアレンジ!ピリッとした味わいでスカッとするような辛さを楽しめます!コリアンダージントニックともよく合いますよ。

GABAN® ROOMで掲載中のスパイスレシピ紹介

現在スパイスオブライフ内のサイト「GABAN® ROOM」では印度カリー子さんのスパイスレシピを紹介しております。

GABAN® タ・ク・コで作る!基本のキーマカレー!

GABAN® タ・ク・コで作る!基本のキーマカレー!

ターメリック・クミン・コリアンダーの3種類を使用した、簡単スパイスカレーレシピです。3種類だけでスパイスカレーが簡単にできます。
※詳しいレシピはこちら

GABAN® レッドペパーで辛みをプラス!レモンチキンカレー!

GABAN® レッドペパーで辛みをプラス!レモンチキンカレー!

ターメリック・クミン・レッドペパー・カルダモンを使用したレモン風味のスパイスカレーです。レッドペパーの辛味が効いたさわやかなカレーです。
※詳しいレシピはこちら

スパイスマスター小川流、スパイスの簡単アレンジ法はいかがでしたでしょうか?スパイスはひと振りするだけでいつもの日常を華やかにしてくれる魔法のようなものだと思っています。スパイスオブライフ、GABAN® ROOM、スパイスブログでは、スパイスの簡単なレシピから上級者向けレシピまで多数紹介しています。ぜひ、スパイスの達人を目指していろんなスパイスレシピにチャレンジしてみてください!

関連記事

 
  • 食材

【ヤミーさん監修】“魔法のひと振り”で料理が劇的に変わる!世界4大スパイスの魅力

まるで魔法のように、ほんのひと振りするだけで料理の味を劇的に変える「スパイス」。その中でも「コショー」「ナツメグ」「クローブ」「シナモン」は“世界4大スパイス”として知られています。スパイスを求めて欧州からアジアなどを目指した15世紀の大航海時代や、さらに古くはミイラが作られていた時代にさかのぼるほど、スパイスの歴史は古く、長い間人々を魅了してきました。そんなスパイスのもつ歴史的背景に知的好奇心をくすぐられ、中学生のころから興味を持っているという料理研究家のヤミーさんに、4大スパイスの魅力について伺いました。

 
  • スパイス

「もったいない」のない世界の実現「彩るスパイス時間 CRAYONS」

ハウス食品グループは、限りある資源を有効活用し「もったいない」のない世界の実現を目指しています。また、製品にできずに捨てられてしまっていた部分でも、お客様にとって価値のあるものに生まれ変わらせることができると考えています。今回、スパイス製品を作る時に出てしまう、製品にはできない原料に注目し、「彩るスパイス時間 CRAYONS」を作りました。

 
  • 健康

あの植物も薬草!? 実は身近な薬草茶で美容やデトックスを。女性に嬉しい冷え症改善・貧血・アンチエイジング効果など。

薬草茶と聞いて、どんなイメージを持っていますか?「苦そう」「匂いが独特」「煮出すのに手間がかかりそう」など敷居が高い印象をお持ちの方も多いかもしれません。でも、私たちの身近にあるシソやヨモギ、ドクダミ、イチョウやタンポポ……これらの植物もじつは立派な薬草なのです。薬草植物がもつ知られざる効能とおいしさを紹介している食卓研究家の新田理恵さんに、寒い時期に気軽に楽しむことができる薬草茶についてうかがいました。


その他の記事

 
  • 開発ストーリー

「秋ウコン」の意外なチカラとは?!人気製品の開発秘話インタビュー!

みなさん、ウコンと言えば、会食やパーティーなどのシーンで飲むイメージが強いのではないでしょうか?今回はそのウコンが持つ、意外なチカラに着目した2つのサプリ「クルビサ」と「ゴールデンヴェール」の開発者のお二人にお話を聞いてみました。

 
  • サステナ

中学一年の生徒さんたちが「給食の食品ロスを減らすアイディア」を考えました!ハウス食品グループの地域との取り組み

ハウス食品グループでは毎年、東京本社が所在する千代田区の九段中等教育学校さまの、第一学年「総合的な学習の時間『地域を知る~企業訪問』」に協力しています。この授業は、キャリア教育や社会性の育成を目的に、生徒さんが千代田区内の企業・事業者を訪ね、そこで出された課題に対して解決策を提案するというユニークなもの。ハウス食品グループはこの趣旨に賛同し、共に学ぶ気持ちで取り組みを継続しています。今回は、九段中等教育学校の1年生5名の生徒さんたちがハウス食品グループ本社CSR部の神宮字 慎さんを訪問し、食品ロスについて学習、ハウス食品グループの食品ロス削減の取り組みについて説明を受けました。そして、提示された課題「自分たちの学校の給食の食品ロスを減らす方法」について約3ヶ月かけて考え、プレゼンしてくれました。

 
  • レシピ

「カモンハウス」会員の皆さまのアイディアレシピも盛りだくさん。フルーチェアレンジで楽しく牛乳を使おう!

1976年にハウス食品から発売されたフルーチェ。火を使わず、親子はもちろん、お子さま一人でも安心して作ることができるデザートを届けたいという思いから生まれました。フルーチェと牛乳があればすぐできる手軽さで、幅広い世代に親しまれています。 一方、近年、日本ではペットボトル飲料の増加などで牛乳の消費量は減少傾向にあります。また、冬はあまり牛乳が飲まれない上、コロナ禍による休校や、業務用需要の停滞もあり、牛乳消費量の減少は社会問題にもなっています。しかし牛乳は栄養価の高い食品。今回は「カモンハウス」会員の皆さまから「トークのお部屋」に寄せられた2,000件近い投稿をもとにしたフルーチェアレンジをご紹介。手軽に作れるフルーチェでもっと牛乳を使ってみませんか?ぜひ、参考にしてみてください。

 
  • 想い出

【コメントを漫画化】ほっこりエピソードがたくさん!ハウス食品カレーの想い出

カレーは子どもから大人まで大好きなメニューのひとつ。朝も昼も夜も、食卓や給食、キャンプ場など、いつどこで食べても美味しく、カレーがあるだけで不思議と楽しい時間になりませんか。ハウス食品では、1926年に「ホームカレー」を発売。以来、数多くの商品を開発し、たくさんの方に笑顔を届けてきました。今回は、ハウス食品グループ製品の想い出をお伺いしたトークのお部屋からカレーに関するエピソードを集め、漫画化しました。

 
  • スパイス

【管理栄養士監修】心とからだを癒やす“スパイスティー”で充実したリラックスタイムを

最近注目を集めている“スパイスティー”。スパイシーで甘い香りは、リラックスタイムにぴったりなだけではなく、体調を崩しやすい季節の変わり目にもおすすめのドリンクです。この記事では、各スパイスの香りの特徴を解説しながら、おうちで簡単にできる“スパイスティー”のアレンジレシピをご紹介します。