from ハウス

  • 開発ストーリー

「秋ウコン」の意外なチカラとは?!
人気製品の開発秘話インタビュー!

「秋ウコン」の意外なチカラとは?!人気製品の開発秘話インタビュー!

みなさん、ウコンと言えば、会食やパーティーなどのシーンで飲むイメージが強いのではないでしょうか?今回はそのウコンが持つ、意外なチカラに着目した2つのサプリ「クルビサ」と「ゴールデンヴェール」の開発者のお二人にお話を聞いてみました。

秋ウコンは、どんなもの?

ウコンは、ショウガ科ウコン属の多年草。そのウコンには実は、いくつもの種類があることをご存知ですか?日本では主に「秋ウコン」「春ウコン」「紫ウコン」の3種類が使われていますが、中でも「秋ウコン」は別名ターメリックとも呼ばれ、世界中で広く愛されるスパイスとしても有名です。元気を支える健康成分である「クルクミン」を筆頭に、ハウスが独自に着目した希少成分「ビサクロン」や、ミネラル、食物繊維なども含まれています。

秋ウコンから生まれた「クルビサ」と「ゴールデンヴェール」

秋ウコンのもつ意外なチカラに着目した機能性表示食品をご紹介。クルクミンとビサクロンが健康な人の肝機能酵素値の改善に役立つ「クルビサ」と、秋ウコンエキスが、肌の水分保持に役立ち、肌の乾燥を緩和する「ゴールデンヴェール」です。

クルビサ

肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値にアプローチ

クルクミン30mgとビサクロン400μgが含まれるので、健康だけど肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値がちょっと気になり始めた方におすすめです。携帯しやすい粒タイプ。


機能性表示食品
届出番号:F196

届出表示:本品にはクルクミンとビサクロンが含まれます。クルクミンとビサクロンは、健康な人の肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値の改善に役立つ機能があることが報告されています。γ-GTP値とAST値とALT値は肝臓の健康状態を示す指標の一つです。なお、本品は肝機能酵素値の異常の値を改善するものではありません。これらの値が異常を示した場合は医療機関の受診をお勧めします。


  • ●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
  • ●本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
  • ●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

ゴールデンヴェール

肌の水分保持力が気になる方へ

お肌のためのサプリメントです。秋ウコンエキスは肌の水分保持に役立ち、乾燥を緩和する機能があることが報告されています。携帯しやすい粒タイプ。


機能性表示食品
届出番号:E624

届出表示:本品には秋ウコンエキスが含まれます。秋ウコンエキスには、肌の水分保持に役立ち、肌の乾燥を緩和する機能があることが報告されています。


  • ●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
  • ●本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
  • ●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

「クルビサ」の開発秘話を聞きました

岡本 章太郎
ハウスウェルネスフーズ株式会社
開発研究所 製品開発部

最適な形にたどり着くまで、1年以上の道のり

秋ウコンエキスに含まれるクルクミンとビサクロンは、細胞の炎症や酸化ストレスを抑制することで、肝細胞のダメージを抑制し、肝機能酵素値を改善すると考えられています(細胞試験の結果から推定されるメカニズム)。この成分を日々摂取する事で、健康な人の肝機能酵素値を改善できるのではないかと仮説を立て臨床試験で検証した所、血液中の肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値を改善する事が分かり、「クルビサ」の製品化がスタートしました。

大変だった点はお客様が摂取しやすい製品形態の検討ですね。量産する上で作りやすい粒の大きさだと1回に飲む量が多くなってしまうので、紆余曲折しながら1年以上かけて現在の形にたどり着きました。また製造工程でも、ウコンは親油性(油に溶けやすい性質)が高くコーティング剤を弾いてしまって苦労しましたね。配合を何度も変えて、見た目も美しく吸湿性も抑えた最適なものに仕上げました。

ハウスが独自に着目した希少成分に自信!唯一無二の「クルビサ」

「クルビサ」は健康な人の肝機能酵素(γ-GTP、AST、ALT)値の改善に役立つ機能がある「ビサクロン」と「クルクミン」を配合した機能性表示食品。実はこの3つの数値をカバーできる製品は日本で「クルビサ」だけなんです。ぜひ肝機能酵素値が気になる方や、健康を気づかう方に広く飲んでもらいたいですね。

「ゴールデンヴェール」の開発秘話を聞きました

雨宮 優子
ハウスウェルネスフーズ株式会社
開発研究所 製品開発部

ハウスで初となる、お肌のためのサプリ開発プロジェクト

お肌は、加齢、紫外線、不規則な生活など様々な要因でダメージを受けて乾燥を引き起こしますが、秋ウコンエキスに肌の水分保持に役立ち、乾燥を緩和する可能性があることがわかったんです。そこでハウスとしては初となるお肌のためのサプリメント開発に着手しました。

苦労したのは粒が溶けやすいように配合設計する工程。「ゴールデンヴェール」は科学的根拠に基づいた機能性表示食品のため、溶ける速さにも規定があります。そこをクリアするために何度も配合調整と溶出試験を重ねる日々でした。開発に2年以上をかけて世の中に出た時はとても嬉しかったですね。

パッケージにもこだわり、ビューティー感のある華やかな印象に

「ゴールデンヴェール」はお肌の乾燥が気になる方に向けたサプリなので、美容インフルエンサーの方を交えてパッケージを開発しました。そういう点でもこれまでとは一線を画している製品。秋ウコンエキスは4週間以上の継続摂取でお肌の乾燥が緩和されることが報告されているので、春先から夏にかけて紫外線による乾燥が気になる季節にも、ぜひ手に取っていただきたいですね。

ウコンのパワーがぎゅっとつまったサプリメントで、健やかで美しい体へ整えていきませんか?ぜひぜひお試しください。

※本ページの記載内容は記事公開時点の情報に基づいて構成されています。

関連記事

 
  • 食育

<野菜ソムリエが伝授> 思春期の体調管理や集中力アップにおすすめの ”野菜のチカラ”で新学期に備えよう!

毎日何気なく食べている野菜にはさまざまなチカラがあることを知っていますか。野菜が苦手な子どもも多いですが、勉強やスポーツへの集中力をアップしてくれるなど、中高生にとって大切な栄養を多く含んでいますので、毎日たっぷり摂りたいですね。野菜ソムリエPro.として日本野菜ソムリエ協会認定料理教室を主宰し、高校生と春から中学生の子どもを持つお母さんでもある安部加代子さんに、“野菜のチカラ”や、“子どもにおいしく野菜を食べさせるコツ”などについて伺いました。

 
  • 食材

カルシウムだけじゃない!日本乳業協会に聞いた「牛乳」の歴史や魅力とは

私たちが日頃飲んでいる「牛乳」。日本ではいつから飲み始められたか知っていますか?牛乳の歴史は諸説ありますが、約1万年前に始まり、日本でも飛鳥時代には飲まれていたとされています。カルシウムやたんぱく質、ビタミンなどをバランスよく含み、高い栄養価を持つ牛乳は、当時は薬とされ、大変貴重なものでした。日本で牛乳が広まった歴史や、生産量の移り変わり、そして目的に合わせたおすすめの飲み方について、牛乳をよく知る専門家、一般社団法人日本乳業協会にお話を伺いました。

 
  • 食育

子どもが嫌いな野菜の5つの特徴と野菜が美味しく食べられる料理のコツ!

「うちの子、今日もまったく野菜を食べてくれなくて…」「どうしたら野菜を食べてくれるんだろう…」。野菜が苦手で食べようとしない子どもに、悩んでいるパパやママは多いことでしょう。ビタミン・ミネラル・食物繊維などが豊富に含まれている野菜は、子どもの健やかな成長のためにも不可欠と言えます。また、野菜不足は代謝や免疫力の低下、便秘など、さまざまな症状の原因になりやすいため、何とか克服したいものです。そこで今回は、子どもが嫌がる野菜の特徴と、子どもが野菜を少しでも喜んで食べてくれる料理のコツについてお伝えします。


その他の記事

 
  • 開発ストーリー

「秋ウコン」の意外なチカラとは?!人気製品の開発秘話インタビュー!

みなさん、ウコンと言えば、会食やパーティーなどのシーンで飲むイメージが強いのではないでしょうか?今回はそのウコンが持つ、意外なチカラに着目した2つのサプリ「クルビサ」と「ゴールデンヴェール」の開発者のお二人にお話を聞いてみました。

 
  • サステナ

中学一年の生徒さんたちが「給食の食品ロスを減らすアイディア」を考えました!ハウス食品グループの地域との取り組み

ハウス食品グループでは毎年、東京本社が所在する千代田区の九段中等教育学校さまの、第一学年「総合的な学習の時間『地域を知る~企業訪問』」に協力しています。この授業は、キャリア教育や社会性の育成を目的に、生徒さんが千代田区内の企業・事業者を訪ね、そこで出された課題に対して解決策を提案するというユニークなもの。ハウス食品グループはこの趣旨に賛同し、共に学ぶ気持ちで取り組みを継続しています。今回は、九段中等教育学校の1年生5名の生徒さんたちがハウス食品グループ本社CSR部の神宮字 慎さんを訪問し、食品ロスについて学習、ハウス食品グループの食品ロス削減の取り組みについて説明を受けました。そして、提示された課題「自分たちの学校の給食の食品ロスを減らす方法」について約3ヶ月かけて考え、プレゼンしてくれました。

 
  • レシピ

「カモンハウス」会員の皆さまのアイディアレシピも盛りだくさん。フルーチェアレンジで楽しく牛乳を使おう!

1976年にハウス食品から発売されたフルーチェ。火を使わず、親子はもちろん、お子さま一人でも安心して作ることができるデザートを届けたいという思いから生まれました。フルーチェと牛乳があればすぐできる手軽さで、幅広い世代に親しまれています。 一方、近年、日本ではペットボトル飲料の増加などで牛乳の消費量は減少傾向にあります。また、冬はあまり牛乳が飲まれない上、コロナ禍による休校や、業務用需要の停滞もあり、牛乳消費量の減少は社会問題にもなっています。しかし牛乳は栄養価の高い食品。今回は「カモンハウス」会員の皆さまから「トークのお部屋」に寄せられた2,000件近い投稿をもとにしたフルーチェアレンジをご紹介。手軽に作れるフルーチェでもっと牛乳を使ってみませんか?ぜひ、参考にしてみてください。

 
  • 想い出

【コメントを漫画化】ほっこりエピソードがたくさん!ハウス食品カレーの想い出

カレーは子どもから大人まで大好きなメニューのひとつ。朝も昼も夜も、食卓や給食、キャンプ場など、いつどこで食べても美味しく、カレーがあるだけで不思議と楽しい時間になりませんか。ハウス食品では、1926年に「ホームカレー」を発売。以来、数多くの商品を開発し、たくさんの方に笑顔を届けてきました。今回は、ハウス食品グループ製品の想い出をお伺いしたトークのお部屋からカレーに関するエピソードを集め、漫画化しました。

 
  • スパイス

【管理栄養士監修】心とからだを癒やす“スパイスティー”で充実したリラックスタイムを

最近注目を集めている“スパイスティー”。スパイシーで甘い香りは、リラックスタイムにぴったりなだけではなく、体調を崩しやすい季節の変わり目にもおすすめのドリンクです。この記事では、各スパイスの香りの特徴を解説しながら、おうちで簡単にできる“スパイスティー”のアレンジレシピをご紹介します。