from ハウス

  • レシピ

憧れの!?「ふわふわ卵」を成功させよう!5つのポイントを押さえて、オムライスに乗せる「ふわふわ卵」を作ってみよう!

憧れの!?「ふわふわたまご」を成功させよう!5つのポイントを抑えて、オムライスに乗せる「ふわふわ卵」を作ってみよう!

ホテルの朝食のようなふわふわの卵を自宅のフライパンで簡単に作りたい! だけど、いつも卵が固くなりすぎたり、フライパンで卵をうまくまとめられなくなったりと失敗しがちではないでしょうか・・・。
そこで今回は、成功のポイント5つを画像でご紹介!ぜひ作ってみて下さいね。

「ふわふわたまごのオムハヤシ」レシピ詳細はこちら:https://housefoods.jp/recipe/rcp_00015983.html

成功のための5つのポイント

■POINT1

卵に牛乳を加えると、ふっくらと仕上がります。

牛乳大さじ1を加えます。

■POINT2

卵にバターを加えると、光沢が出て風味がよくなります。

溶かしたバター大さじ1を加えます。

■POINT3

フライパンに十分に油をなじませます。
※卵を焦げ付かせないため。

フライパンに十分にサラダ油をなじませます。

■POINT4

菜ばしではなく、木ベラを使用することによって、卵を大きく手際よく混ぜることが出来、火の入りすぎを防ぎます。

木べらで手早く大きく混ぜます。

■POINT5

フライパンを傾けながら、オムレツをひっくり返すように乗せます。

かき混ぜながら、フライパンを傾け、半月状にフチに寄せて、
POINT フライパンを傾けながら、オムレツをひっくり返すようにのせます。
包丁で切れ目を入れ、オムレツを開きます。
■POINT5 フライパンを傾けながら、オムレツをひっくり返すようにのせます。

ハヤシソースなどをかけて
完成です!

ハヤシソースなどをかけて完成です!

その他の記事

 
  • 開発ストーリー

「秋ウコン」の意外なチカラとは?!人気製品の開発秘話インタビュー!

みなさん、ウコンと言えば、会食やパーティーなどのシーンで飲むイメージが強いのではないでしょうか?今回はそのウコンが持つ、意外なチカラに着目した2つのサプリ「クルビサ」と「ゴールデンヴェール」の開発者のお二人にお話を聞いてみました。

 
  • サステナ

中学一年の生徒さんたちが「給食の食品ロスを減らすアイディア」を考えました!ハウス食品グループの地域との取り組み

ハウス食品グループでは毎年、東京本社が所在する千代田区の九段中等教育学校さまの、第一学年「総合的な学習の時間『地域を知る~企業訪問』」に協力しています。この授業は、キャリア教育や社会性の育成を目的に、生徒さんが千代田区内の企業・事業者を訪ね、そこで出された課題に対して解決策を提案するというユニークなもの。ハウス食品グループはこの趣旨に賛同し、共に学ぶ気持ちで取り組みを継続しています。今回は、九段中等教育学校の1年生5名の生徒さんたちがハウス食品グループ本社CSR部の神宮字 慎さんを訪問し、食品ロスについて学習、ハウス食品グループの食品ロス削減の取り組みについて説明を受けました。そして、提示された課題「自分たちの学校の給食の食品ロスを減らす方法」について約3ヶ月かけて考え、プレゼンしてくれました。

 
  • レシピ

「カモンハウス」会員の皆さまのアイディアレシピも盛りだくさん。フルーチェアレンジで楽しく牛乳を使おう!

1976年にハウス食品から発売されたフルーチェ。火を使わず、親子はもちろん、お子さま一人でも安心して作ることができるデザートを届けたいという思いから生まれました。フルーチェと牛乳があればすぐできる手軽さで、幅広い世代に親しまれています。 一方、近年、日本ではペットボトル飲料の増加などで牛乳の消費量は減少傾向にあります。また、冬はあまり牛乳が飲まれない上、コロナ禍による休校や、業務用需要の停滞もあり、牛乳消費量の減少は社会問題にもなっています。しかし牛乳は栄養価の高い食品。今回は「カモンハウス」会員の皆さまから「トークのお部屋」に寄せられた2,000件近い投稿をもとにしたフルーチェアレンジをご紹介。手軽に作れるフルーチェでもっと牛乳を使ってみませんか?ぜひ、参考にしてみてください。

 
  • 想い出

【コメントを漫画化】ほっこりエピソードがたくさん!ハウス食品カレーの想い出

カレーは子どもから大人まで大好きなメニューのひとつ。朝も昼も夜も、食卓や給食、キャンプ場など、いつどこで食べても美味しく、カレーがあるだけで不思議と楽しい時間になりませんか。ハウス食品では、1926年に「ホームカレー」を発売。以来、数多くの商品を開発し、たくさんの方に笑顔を届けてきました。今回は、ハウス食品グループ製品の想い出をお伺いしたトークのお部屋からカレーに関するエピソードを集め、漫画化しました。

 
  • スパイス

【管理栄養士監修】心とからだを癒やす“スパイスティー”で充実したリラックスタイムを

最近注目を集めている“スパイスティー”。スパイシーで甘い香りは、リラックスタイムにぴったりなだけではなく、体調を崩しやすい季節の変わり目にもおすすめのドリンクです。この記事では、各スパイスの香りの特徴を解説しながら、おうちで簡単にできる“スパイスティー”のアレンジレシピをご紹介します。