トークのお部屋

  • おうち時間
2020.11.30 13:00まで

忙しい毎日の中での「料理」に関するご家族のお悩みや乗り切るアイディアを大募集!

カモンハウス
運営事務局

トークテーマ

ハウス食品グループが提案する、食を通じて共働き家族の笑顔あふれる毎日を応援する「おいしい家族育」より、忙しいご家族のみなさまにご質問です。

忙しい毎日、「料理」に関してどのようなお悩みがございますか?料理分担、子どものお手伝いetc・・・・お悩みや、こんな風に工夫している!などがございましたらぜひ教えてください!

<投稿例>
 ●夫婦で曜日を決めて料理を分担しています。分担することで、お互いに「感謝の気持ち」を伝えあうことが増えました♪
 ●週末は、残り野菜の掃除もかねて鍋やカレーにしています。冷蔵庫もすっきり!
 ●○曜日は「カレーの日」、とあらかじめメニューを決めることで献立を考える手間を減らしています。
 ●平日は、食器を片付ける手間も減らすために基本“ワンプレート”に盛り付けています。


皆さまよりいただいたお声は、「おいしい家族育「忙しい毎日の中で「料理に関する工夫」どうしていますか?みなさまの声を紹介!」でご紹介中です!ぜひ、ご覧ください♪♪

✨✨✨おすすめキャンペーン✨✨✨
>>「おうち時間をもっとおいしく。子どもと一緒におうちごはんをつくろう!」キャンペーン【応募受付終了】<<
もっと読む

みんなのコメント

てっちゃん

子供たちにもたまごを割ったり混ぜたりをお願いしています。

ブラックえんちゃん

仕事がある日は2、3日分夕食の献立を決めておきます。
どうしても作れない時は、お惣菜や、お弁当になりますが、レトルトカレー、ハンバーグ、唐揚げ(揚げ物など)に偏ってしまうのが、悩みです。

まゆぽん16

レトルト食品や缶詰を利用して簡単なものを作れるようにしておきます!

きゃりんと

冷凍しているロールキャベツをクリームシチュウにいれたり、カレーにいれたり、麻婆豆腐にリメイクしたりします。

さーかすママ

時間がないときは丼ぶりもの。その中で野菜とたんぱく質、炭水化物をとれるように。洗い物も少ないので片付けが楽。

まねき@フルーチェラブ

手で簡単にちぎったり、混ぜるだけで出来上がる料理は、ボウルごと家族にお任せします。楽しそうに作業している姿を見ていると、食事の時間が待ち遠しくなります。ボウルはそのまま食卓に置き、小皿でそれぞれが好きなだけ取るビュッフェスタイルだと、取り分けて運ぶ手間が無くなるので時短にも。料理は楽しく、簡単に作って美味しく食べられるように心がけています。

伽凛伽凛

リメーク食にも注目。
おでんを煮た翌日はおでん出汁でカレーを煮込むと旨い!。
他にもあれこれ思案中。

伽凛伽凛

リメーク調理もあれこれ考える様になった。
おでんを煮た出汁でカレーを作ると含み味が出てとても美味し〜い。

ようちゃん

給食の献立を参考に夕飯や昼などを作ってます!!

あずきこうじょう

作り置きをする時は完成まで作らずに下ごしらえまでで止めておく事もあります。量を作って保存しても飽きてしまって食べなくなってしまったりする事があるので、下ごしらえで止めておけば味に変化を出したり、作れる料理のレパートリーも増えます。

※絵文字、環境依存文字はコメントに反映できない可能性がありますのでご注意ください。