
第12回
みんなの
「アウトドア料理」
大調査!
(公開日:2023.10.23)
募集期間:2023/8/17〜2023/8/24
屋外で過ごしやすい季節になりましたね。
バーベキューやキャンプなど、アウトドアで思い思いの時間を楽しんでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
カモンハウスでは今回、「アウトドア料理」をテーマとしたアンケートを実施いたしました。家族やお友達、おひとりで・・とアウトドア料理の楽しみ方は人それぞれだと思います。
会員の皆さまがどのようなアウトドアライフを過ごしているのか、様々な声をまとめました。
キャンプやバーベキューなど、あなたの“アウトドア歴”を教えてください。


アウトドア派 : インドア派 = 6:4。
カモンハウス会員の皆さまの中で、キャンプやバーベキューなどアウトドアでのレジャーを楽しんでいる方は、およそ6割いらっしゃるようです。性別で見ると、全体では男性の方が多いですが、「ここ1年以内」「1~2年」「3~5年」と比較的最近アウトドアを始めた方は、女性の方が多いという結果が。最近では手ぶらでも楽しめるキャンプやBBQも増え、アウトドアファッションも女性向けの商品が続々出ているので、この傾向は今後も続くかもしれません。そして、年代が上がるにつれアウトドア歴が長くなっているところを見ると、アウトドアには一度始めたらずっと続けたくなる魅力があるようですね。一方で、「アウトドア経験なし」という方がどの年代においても必ず4割程いらっしゃるのも特徴的。いわゆる“インドア派”の方は、年代問わず、一定数いらっしゃるのですね。


北海道には“アウトドアマスター”がたくさん!
お住まいの地域別で見てみると、アウトドア歴10年以上の“アウトドアマスター”ともいうべき方が、北海道で非常に多いことが分かりました。やはり広大な自然に囲まれていることで、よりアウトドアレジャーが身近な存在になっているようです。一方、四国地方にお住いの方は、アウトドア経験がない方が半数以上。海も山もある豊かな自然に囲まれた四国ですが、インドア派な方々が多いのは、なんだか意外ですね!
あなたは、ここ1~2年の間にキャンプやバーベキューなど、アウトドアで料理をしたことがありますか?

主に、どなたと一緒にアウトドアでの料理を楽しみましたか?
※Q2で「ある」と回答した方

アウトドアで料理をした時はどのようなシチュエーションでしたか?
※Q2で「ある」と回答した方


アウトドア歴に対して、男女・年代の傾向が逆転!?
Q1の「アウトドア歴」では、男性の方が多く、年代が上がるほどベテランが多い傾向がありましたが、Q2のここ1~2年という直近での「アウトドア料理経験」の結果を見ると、男性よりも女性が、また若い方のほうがアウトドア料理を楽しんでいることがわかりました。コロナ禍の影響もあってか「家族で」「家のベランダやテラスで」と回答された方も多く、家族中心でのおうちバーベキュー等を楽しまれた方も多かったようです。特別な場所に出かけなくても普段の食事の延長をアウトドア(家のベランダやテラス)で楽しむ、という気軽さが女性比率アップの結果に繋がったのかもしれませんね。
その時の料理は、どなたがメインで作りましたか?
※Q2で「ある」と回答した方

普段ご自宅で食事を作る場合の、一番近いシチュエーションを下記からお選びください。
※Q5で「アウトドアでの料理は、ご自分がメインでつくった」とお答えした方


アウトドアは俺にまかせろ! でも・・・
この1~2年で、アウトドアでの料理する際、メインで料理を行ったのはどうやら男性(夫)が大半を締めるようです。火をおこしたり、アウトドアならではの調理器具を使って料理をふるまったり・・・男性が積極的に料理したくなる魅力がアウトドアにはあるということなのでしょうか。一方で、普段の料理はほぼ女性(妻)がされているということもデータ上では明らか。
アウトドアのような特別なシーンだけでなく、日常の中でも料理をすることで、次のキャンプやバーベキューでチャレンジしたい料理のヒントを得られるかもしれませんよ。アウトドアで家族から評判のよかった料理を家でつくってみるのもいいかもしれません。この秋、男性がアウトドアでも自宅でも、料理をふるまう姿が増えるかもしれませんね♪
アウトドアで、よく作る料理を教えてください。
※Q2で「ある」と回答した方のみ

アウトドアでよく使う調理道具や、お気に入りの調理道具があれば教えてください。
※Q2で「ある」と回答した方のみ


アウトドア料理の醍醐味は、やっぱりバーベキュー!
アウトドアで作る料理は、やはり王道のバーベキュー!青空の下、家族やお友達と焼きたてのお肉やお野菜を食べると、それだけでおいしさも倍増ですよね。最近はアウトドアの調理グッズもバリエーションが非常に豊富。鉄板やグリルといった定番に加え、ホットサンドプレートやダッチオーブン、燻製器など、アウトドアで楽しむ料理の幅はどんどん広がっているようです。
新しい道具で、新しいメニューに挑戦するというのもアウトドアの楽しみの一つ。
この秋にキャンプやバーベキューを検討されている方は、何か新メニューに挑戦してみてはいかがでしょうか?
fromハウスでは、現在アウトドアでお手軽につくれるレシピアイディア公開中♪こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
バーベキューやキャンプなどのアウトドア料理で重視することを教えてください。
※Q2で「ある」と回答した方のみ


男女の「楽」に違いあり!?
アウトドア料理では、準備や片付けが楽かどうか、調理が楽かどうかが圧倒的に重視されているようです。確かにアウトドアで食べるごはんは格別においしいですが、準備や片付けのことは考えたくない・・・という方も多いのではないでしょうか。男女での意識差を見てみると、女性は特に準備・片付け・調理が「楽である」ことを重視する傾向がある一方で、男性はお酒に合う、専用の調理器具を使う、といった「楽しむ」ことを重視する傾向が見られます。
また、「子どももおいしく食べられる」という点でも、男女で大きな意識の差が表れています。女性の方が、ご自分よりもお子さんがおいしく食べられるかどうか・・ということを気になさっているようです。
自分だけでなく、他の人もおいしく楽しめるように・・という気持ちを家族みんなが持つことで、アウトドアでの料理や食事がより楽しい思い出になりそうですね。
挑戦してみたい料理はありますか? (自由回答)

スペイン、イタリア、インド、メキシコ・・・アウトドア料理は” 世界料理博覧会”!
皆さまに自由に回答いただいた「挑戦したい料理」で、人気だったメニューをまとめました!●スペイン・イタリア料理系(パエリア・アクアパッツァ・アヒージョ・ピザ)
- ・アクアパッツァとか魚介系料理に挑戦したい
- ・アヒージョやっている家族を見ました。オシャレですよね。ぜひ我が家でもやってみたいです。
●インド料理系(カレー・ケバブ・ナン・シシカバブ)
- ・ナンを焼いたりサモサを作って食べたい
- ・インドカレーとナンを作りたいです。香りも周りを気にせず楽しめて香ばしく焼けたナンも絶対に美味しそう!
●メキシコ料理系(シュラスコ(串肉)・スペアリブ)
- ・スペアリブのバルサミコ酢煮などなど食べたら大満足な豪快肉料理に挑戦してみたいです。
●燻製料理
- ・燻製料理に挑戦したいです!外の空気を好きながら、普段食べない特別なメニューを美味しく食べたい
- ・こればかりはなかなか自宅ではできないのでやってみたい。
●番外編
- ・ウリボウか子豚レベルからの丸焼き
- ・釣った魚を焼いてみたい
- ・骨付き肉(マンガ肉)を食べてみたい・・・ほか
ここではまとめきれないほど多種多様な「挑戦したい料理」のご回答、ありがとうございました!
カモンハウスの皆さまは、様々な地域の多国籍料理や、いつもよりレベルアップした調理方法に挑戦したい!という意欲のある方が多いようです。やはり食に対するモチベーションが高い方が多くいらっしゃるのですね。
- 調査対象:ハウス食品グループ本社 会員サイト「カモンハウス」
- 回答数:3,353名
- 手法:WEBアンケート
- 時期:2023年8月17日〜2023年8月24日
- ※データの掲載・利用については、事前にご連絡いただきますようお願い致します。
今回の「アウトドア料理」に関するアンケートも、たくさんの皆様にご回答いただき、ありがとうございました。
青空の下でつくる料理、食べる食事は、それだけで特別な体験になりますよね。「自分は“インドア派”だから・・」という方も、この秋は思い切ってアウトドアでのお料理やお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
カモンハウスでは、ほかにもアウトドアライフを充実させるヒントになるコンテンツをご用意しています。ぜひこちらもご覧になってみてくださいね。
青空の下でつくる料理、食べる食事は、それだけで特別な体験になりますよね。「自分は“インドア派”だから・・」という方も、この秋は思い切ってアウトドアでのお料理やお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
カモンハウスでは、ほかにもアウトドアライフを充実させるヒントになるコンテンツをご用意しています。ぜひこちらもご覧になってみてくださいね。